就労ビザ代行センター

申請取次行政書士が対応

許可保障

お問合せはコチラ

外国人社員の採用の手続きは専門家にお任せ下さい!

 最短3日で申請可能

 安心の許可保障制度     

 本人は入国管理局に出頭不要

 入管業務の専門家が直接対応

 許可の可能性を無料で簡易診断

 不許可からの再申請対応可能

 

お申込み~申請までの流れ

 

お申込みから申請完了までは平均10日(最短3日
程度必要です。
ご依頼の際に、必要書類のご案内をしますので
はじめて外国人採用する企業様もご安心下さい。

無料相談
企業情報、採用予定者さまの情報、職務内容などをヒアリング致します。

お申込み

面談の上、ご依頼頂ける場合はご契約させて頂きます。

必要書類準備・申請書作成
必要な書類をご準備頂き、書類を作成します。

入国管理局への申請

行政書士がが在留申請を取次します。追加書類などあった場合は無料対応します。

 

 

お問い合わせはコチラ

一般的には下記の書類が必要となります。

ご面談の際に必要書類は詳しくご説明致します。

企業側
・法定調書合計表
・直近年度の決算書
・登記事項証明書
・申請者(外国人社員)との雇用契約書

外国人社員側
・大学等の卒業証明書
・履歴書・職務経歴書
・日本語能力の証明書など

 

ご利用料金
 在留資格認定証明書交付申請  110,000
 在留資格変更許可申請  98,000
 在留期間更新許可申請(転職あり)  98,000
 在留期間更新許可申請(転職なし)  40,000

 

 事務所名  社労士・行政書士つかさ事務所
 代表者  松原 元(マツバラ ツカサ)
 所在地  〒547-0011 大阪市平野区長吉出戸7-3-64
 電話  06-6123-7714
営業時間 平日10:00~20:00

 


    お申し込み内容

    無料相談


    当事務所のサービス内容や価格・手続きの流れ・許可の可能性についてご説明します。


    有料相談


    申請書類のチェックや訂正、必要書類、不安な点について指導がほしい時。

    相談希望時間
    ■第一希望日

    第一希望時間 

    (例:1月1日10時00分)

    相談希望時間
    ■第二希望日

    第二希望時間 

    (例:1月5日14時00分)

    相談希望場所 社労士・行政書士つかさ事務所本町駅周辺(大阪メトロ御堂筋線)電話相談 ※地方に居住している方(全国)
    お名前
    フリガナ
    性別 男性女性
    ご住所
    電話番号(携帯電話)
    メールアドレス
    現在の職業

    会社員会社役員自営業派遣社員

    アルバイト主婦学生無職

    ご相談内容

    Copyright (C) 2019社労士・行政書士つかさ事務所 All Rights Reserved.